ウチナーグチと古代エジプト語など

名護方言を中心に日本語と外国語の類似性 を比較します。 特にヒエログリフで表記され た古代エジプト語と日本語の比較をします。 (写真を掲げ短い文章を載せます。)

てぃーだブログ › ウチナーグチと古代エジプト語など › 語源について › デブ、デップリ太った人の二重顎

語源について

デブ、デップリ太った人の二重顎

普通の人の二倍も体重がある

なら「太っている」人でしょう。

体重と言う言葉自体に普通の

人か「deb=debu=デブ」かを

区別する音が含まれているよう

です。「dep=deppu=デップ」リ

太っている人は「二重顎」だろう

と推測できます。 「deu=def=

deb=dep」の変化を考慮に入れ

て言葉を探すと「ニ、二番、二重」

などを表す言葉が、まだ沢山見つ

かると思います。


 ギリシャ語のアルファベット表記
 は次の通りです。


 ギリシャ語  日本語   英語
 古代(C)

              

 deuteros (C)  二番    second


 dyo   (C)   二       two

        
 defteros     二番      second 

  
 dyo        二       two

   

Glosbe
英語・古代ギリシャ語辞典


Kypros. net
English-Greek
Dictionary                

同じカテゴリー(語源について)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
iTakes
iTakes